2018年9月7日 2878号

 

アイリック「保険クリニック」事業戦略

 

「いつでも・どこでも保険」創り出す

「IQリモ・コン」サービスを開始

 

大きな時代の変化が目前に来ている。この思いを胸に本気で戦っていく1年になる。ここでしっかりと波に乗れると、保険クリニックの未来は明るい──。アイリックコーポレションは8月2日、「第14回保険クリニック全国経営者会議」を開催。勝本竜二社長(=写真)は24期(2018年7月~2019年6月)の経営戦略「フィンテックイノベーション」を説明し、その想いを熱く語った。

 

「フィンテックイノベーション」では将来イメージ図を示し、4つのポイントを挙げる。

①可視化(分かりにくいを分かりやすく)

②標準化(どの店頭でもどのコンサルタントでも)

③透明性(お客さまの要望から最適な選択を)

④利便性(いつでも・どこでも)

 

標準化の一つとして、6月から「IQリモ・コン〜どこでもリモート保険相談」サービスを開始。IQシステムと連携し、自宅や保険クリニックのショップで、WEB上で保険相談ができる。キャリアのあるコンサルタントがいつも対応可能となり、ショップ間のコンサルティングを標準化できる。

 

最後に、勝本社長は「人と保険の未来をつなぐ」という企業テーマに賭ける想いをこう述べた。

 

「保険の全てに関わりたい。リモートコンサルティングも『いつでも・どこでも保険』の一つの形だ。保険フォルダ、チャットボット、保険ロボアドバイザーなどありとあらゆることに関わり、作り、提供していきたい。大きな時代の変化が目前に来ている。この思いを胸に本気で戦っていく1年になる。ここでしっかりと波に乗れると、保険クリニックの未来は明るい」

 

保険クリニックの23期(2017年7月~2018年6月)の事業規模を収入保険料で見ると926億円、うち損保が281億円を占める。なお、アイリックコーポレションだけでは155億円、うち損保16億円。

 

相談世帯数は前期比42.8%増の4万2952世帯。22期の3万79世帯から約1万2000世帯増加した。「店舗数が横ばいだったことを考えれば、いろいろな意味での集客効果が出ている」と勝本社長。

 

集客の鍵 メンタルブロック取り除く

 

保険ショップの生命線である集客を上げるためには何が必要か。

勝本社長は、保険乗合代理店協会の生産性向上委員会の資料を元に、「保険クリニック」FC店のオーナーにこう呼びかけた。

 

アンケートから集客をするポイントとして、1カ月に30人を集客するためには、逆算すると600人に毎月アンケートの声がけが必要となる。声をかけた600人の4分の1、150人がアンケートに回答。そのうち集客につながるのは150人の5分の1の30人。

 

さらに、成約率、一人あたりの単価、ACOを予測する。もし、30人の集客ができても、業績が想定よりも悪ければその原因が見つけなければいけない。

 

「しっかりと集客をするなら、この部分を理解しなければいけない。ただ、1番の問題は従業員にメンタルブロックがあることだ」と指摘。

 

「お客さまに声をかけるために入社したのではない。来店してくれるお客さまにコンサルティングをするために入った。こう言っても、来店がなければコンサルティングのしようがない。まず、このメンタルブロックを取り除かなければいけない」と強調する。

 

収益性で群を抜く川崎アゼリア店

 

23期の直営新規出店は4店舗。2017年7月に川崎アゼリア京急口店をオープン。川崎地下街では川崎アゼリア店に次いで2店舗目となり、シナジー効果も現れている。

 

直営店では関西出店初の「イオンモール神戸南店」を同年9月に、2018年4月に「ジョイナステラス二俣川店」、6月に「nonowa東小金井店」をそれぞれ出店。これで29店舗から32店舗になるが、渋谷店を2018年6月末で新宿店に統合したため、3店舗の増加となる。

 

スクラップ&ビルドでは「船橋フェイスビル店」を同じビルの10階から商業施設フロア4階に移転した。

 

直営店の集客動向では、上位10店舗と23期前期に出店した店舗のデータを示し、「安定的に月間100名以上の店舗もあれば、40名を切る店舗も数店あるが、全体的には50名の集客ラインが見えてきている」。なお、過去最高は2015年8月にオープンした川崎アゼリア店の462名。

 

直営店のANPトップ5位は次のとおり。

①川崎アゼリア店9550万円

②船橋フェイスビル店7920万円

③戸塚トツカーナ店7490万円

④ララガーデン川口店6760万円

⑤新小岩駅前店6520万円

 

川崎アゼリア店は22期に引き続きトップ。移転した船橋フェイスビル店はいきなり第2位に跳ね上がり、セブンパークアリオ柏店(5420万円)、相模大野スクエア店(5290万円)が8位、9位でランクインした。

 

ANPの総額では少しダウンしている。これは円建終身が予定利率の改定で急に売れなくなった影響もあるという。

 

手数料収入を示すACOでも川崎アゼリア店が7340万円とずば抜けてトップ。「1店舗で7000万円を超え、かなり高い生産性を誇っている」。

 

オープしたばかりのイオンモール神戸南店は6位(4430万円)でベスト10入りした。

 

なお、一店舗あたりのキャシュフローで5000万円を超えている直営店が11店舗あり、「販売管理費を除いてもかなりの高収益店舗になり、高収益の一つの目安となる」。

 

直営店の集客数(相談数)を見ると、23期も1位は戸塚トツカーナ店で641世帯。「周囲に4、5店の保険ショップがある中で、圧倒的に相談数が多い。この主因は立地だ」

 

次いで、川崎アゼリア店628、イオンモール神戸南店589、川崎アゼリア京急口店540、船橋フェイスビル店514と続く。

 

2面 保険知識

 

夏恒例「保険クイズ」に挑戦しよう

慶應義塾大学大学院 特任教授 山内 恒人

 

今回は趣向を変えて、あまり頭を使わないでできる保険法クイズをやりましょう。ちなみにこれは、ある大学で毎回出している問題に手を加えたものです。第1問は「契約の両当事者相互に義務を持つ契約を何というか」。(正解は本紙10面に掲載)

 

【1】契約の両当事者相互に義務を持つ契約を何というか。

【2】保険契約の当事者は保険者と誰か。

【3】保険金受取人は保険契約の当事者である。正しいか。

【4】被保険者は保険契約の当事者ではない。正しいか。

【5】生命保険では現物給付も許されている。正しいか。

【6】保険金受取人は生命保険と傷害疾病定額保険契約にのみ存在し損害保険契約では定義されていない。正しいか。

【7】損害保険契約者において保険給付(損害の填補)を受ける者は誰か。

【8】生命保険契約の当事者以外の人を被保険者とする場合、契約の効力発生に当該被保険者の同意までは要していない正しいか。

【9】第三者Aを被保険者として死亡保険金が支払われる保険契約を締結したい。Aはこの保険に対して同意していない。どうなるのか。

【10】保険証券は有価証券である。正しいか。

【11】保険加入に際して7日以上受療したことを告知しなければならない場合、「かぜ」で通院は1日しかしていないが、7日分の投薬を受けた。通例これは告知の対象となるか。

【12】保険加入時の告知では告知書に記載されていないことでも、身体上重大な問題がある場合告知しなければならない。正しいか。

【13】保険法のうち、契約者側に有利な変更は許すが、不利になる変更は許さない規定がある。これを何というか。

【14】保険法に言う「強行規定」はほとんどの場合「片面的強行規定」である。

【15】保険金受取人になったことを保険会社は当該受取人に通知しなければならない。正しいか。

【16】保険金受取人の変更について契約者は新旧受取人に知らせなければならない。正しいか。

【17】保険金受取人の変更について保険契約者は誰に通知すれば足りるのか。

【18】愛人関係の継続のみを目的として保険金受取人の変更をしたが、これはなぜ認められないのか。

【19】民法では契約解除によって相手方を原状に復させる義務が両当事者に課せられるが、生命保険契約ではどうなっているか。

【20】通常契約の解除をすると原状回復義務があるが、保険の解除により保険会社が過去に収入した保険料はどうなるのか。

【21】一般的には双務契約では一方的に契約の解除をすることはできないが、相手方の同意なく解除できる場合とはどのような場合か、1つ例を挙げよ。

【22】解除権を有した当事者は解除をしたい場合、相手方の同意は必要か。

【23】解除権は形成権である。これは正しいか。

【24】保険法の54条には「保険契約者は、いつでも生命保険契約を解除することができる。」と記されているが、この規定は任意規定か、それとも片面的強行規定か。

【25】契約成立から5年経過したとき告知義務違反による解除はできないが、約款では通常2年にしている。この2年は保険法でいう5年を単に短縮したものか。

【26】告知義務違反において相当因果関係にない事由で被保険者が死亡し た場合、保険者は解除することができない。正しいか。

【27】保険契約の成立の際、被保険者が与えた同意について、契約成立後何事も発生していないにも関わらず気持ちが変わったので同意を撤回したくなった。可能か。

【28】精神障害に伴う動作によって5階建てマンションの屋上から落下し死亡した、これは自殺か。

【29】泥酔状態で高速道路に侵入し横臥したところ轢死した。これについて重過失を問うことは可能か。

【30】「泥酔状態」だったから通常の判断能力がなくなっていたので重過失は問えない、と主張した、この主張を裁判所は認める可能性は。通例高い、高くない。

【31】16歳の少年がシンナーを吸引して死亡した。重過失が問えるか。

【32】ガンの現症があり医師からもガンと知らされていたにも関わらず、告知書にガンを告知せず死亡保険契約に加入した。その半年後に、歩道を横断中に車に接触され骨折をしたので入院した。

加入した当該保険契約には入院の特約がついていたので、入院部分について給付金の請求したところ告知義務違反が発覚した。ガンと骨折事故には相当因果関係はないが、入院給付金は支払われるのか。解除権は行使できるのか。

【33】保険法では自殺は期限の定めなく保険金支払いに関して保険者を免責としている。正しいか。

【34】通常、約款では自殺免責には2年あるいは3年などの期限がある。正しいか。

【35】保険契約成立から4年経過した時点で被保険者が自殺をした。当初から被保険者は自殺を意図して保険契約に加入したことが後日わかったとする。それでも保険会社は支払いに応じなければならないか。なお犯罪性はないものとする。

【36】被保険者が受取人から殺害されそうになった、被保険者は契約当初に与えた契約の効力発生に必要だった同意を撤回できるか。

【37】被保険者が当初配偶者だった契約者と離婚をした、そのような場合、契約を消滅させたいと考えた場合はどのようにすればよいか。

【38】前問で、解除要請を受けた保険契約者が解除を拒むことはできるか。

【39】解除権を保険契約者に付与しない約款の作成は(原理的には)可能である。正しいか。

【40】保険契約者と被保険者が同1人である場合、「保険契約者の変更」は契約者の一存で出来る。正しいか。

【41】そもそも保険法では保険契約者の変更に関する規定は存在しない。正しいか。

【42】契約者が被保険者の殺害などを企て保険契約の継続の前提となる信頼関係が壊れた場合、保険会社は当該保険契約を解除することができる。このような解除を特に何というか。

【43】詐欺による意思表示は無効である。正しいか。

【44】保険金請求の際の詐欺行為は重大事由による解除で扱われる。正しいか。

【45】保険契約が成立後保険契約者が指定暴力団の組員だと判明した。保険会社は何を根拠に当該保険契約を解除するのか。

【46】契約者・被保険者が同人の場合で、重度の認知症を患っていた契約が保険金受取人を変更し、死亡した場合、当該受取人変更が裁判所によって認められない場合がある。正しいか。

 

3面 ア学院

 

ア学院 第44期卒業式

期待される〈CLUジャパン〉を自覚

 

生命保険アンダーライティング学院は8月2日、第44期生の卒業式を行った。1年間の修学期間を終えて卒業した学院生は、引き続き「生命保険修士会」に所属して、「生涯学究の徒」として研鑽にはげむことになる。

 

4面 中小企業開拓

 

開拓するための基礎知識

今後の活躍が期待〜ドローンの許可

 

昨年、ドローンやラジコン機などの無人航空機の飛行ルールが新たに導入されました。飛行許可のいるケースでは、申請がやや煩雑ですが、手軽に空を行き来することができればビジネスの可能性も広がります。

 

5面 市場開拓

 

白地だらけの市場を開拓

⑥成果を上げるマネジメント術

取引顧客にマッチングを図って満足度を高める

地域金融機関 営業課長 酒井薫

 

顧客とのビジネス・マッチングは、会場を借りて行う大規模なものから日常活動のなかで個別の会社のニーズに応えていくものまで千差万別です。どうしたら満足度を高められるのかを検証していきます。

 

6面 法人営業

 

舞台裏のレッスン帳

事業承継⑮

 

事業承継税制のまとめ。人生100年時代の法人のライフプランをどう組み立てていくか。先代から子供への視点だけでなく、その子供である孫まで考えると、猶予制度を使えない、使わない対策も必要になります。

 

8〜9面 FP販売

 

営業力不要! ゼロからの法人開拓物語

⑺入札資料の読み方

寿FPコンサルティング 高橋成壽

 

入札の情報は基本的にはオープンになっています。実際に最寄りの自治体のホームページから入札に使われる専門用語と必要書類などをピックアップ、入札結果、これから行う入札公告も確認していきます。

 

10面 新商品

 

アクサダイレクト生命

「アクサダイレクトの働けないときの安心」

 

病気やケガなどで長期間働けない場合、また、うつ病などの精神疾患で働けなくなった場合に給付金が支払われる。同社は業界最安水準を謳う。「満額タイプ」と「ハーフタイプ」の2種類がある。

 

12面 拠点長

 

拠点経営のための活動指針

11月  忘れていないか? 4月の夢やロマン

 

11月戦を目前に「熱い思い」が込み上げているか。年度始に語り合った今年度の夢やビジョンが色褪せ、マンネリに陥っていないか。11月戦に成功し、その好調さを力に変え、拠点を活力のある集団にしよう。

 

[トピック]

 

従業員休職リスクの予測技術開発

東京海上ホールディングス、NTTデータ、MICIN(マイシン)の3社は、「健康経営」実現のための企業従業員休職リスクを予測する技術を開発した。

これによって、企業が対処すべき重要な健康リスクを定量的に把握でき、 リスクへの対応策についても実効性のある包括的なサービスを提供する。

具体的には、東京海上日動の健康経営支援ノウハウ、東京海上日動メディカルサービスのメンタルヘルス対策を含む産業保健領域のノウハウとともに、MICIN オンラインで健康支援に関する技術を活かし、付加価値の高いサービス実現を目指す。

また、これらを支える仕組みとして、NTTデータがヘルスデータバンクなどを含むシステムサービスを提供する。 ヘルスデータバンクは2002年から提供を開始しており、2018年3月で1500団体・350万人以上の健康管理に利用されている。

同技術は、2018年度内に複数企業で健康経営に関する施策企画・検討に利用される予定。また、予測結果に基づき必要とされる対応策の実行支援などを含む包括的なサービスの検討も進める。

 

ヤマダ電機がパーソナル少短を子会社化

ヤマダ電機は8月8日、パーソナル少額短期保険の株式を全額取得して、子会社化することを明らかにした。社名は「ヤマダ少額短期保険」に変更する。

パーソナル少額は2017年10月から営業を開始。資本金は1億5000万円。賃貸住宅向け家財保険「賃貸保険ダイレクト」は、部屋の面積だけで保険料が決まるのが特長で、日本初の試み。

ヤマダ電機は、家電をコアに生活インフラとしての「住宅まるごと提案」を展開。「住宅まるごと提案と親和性の高い保険商品を開発し、金融サービス事業の裾野を広げ、既存事業とのシナジー効果を追求する」という。

パーソナル少短は「シナジー効果が高く、ヤマダ電機の集客力や顧客のグリップ力を活用して販売力の飛躍的向上を図ることができる」として、ヤマダ電機グループの一員になることを決定。

 

 

制作 株式会社保険社 保険情報・ネットソリューション・チーム

住所 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-2-8 サンユースビル2 4階

電話 03-3317-0391

 

○掲載内容の複写などにつきまして

 当ウェブサイトのコンテンツを無断で複写等することはできません。

○ 掲載内容につきまして

 当ウェブサイトの掲載内容は精査をしていますが、これを保証するものではありません。

 ○個人情報の取り扱いにつきまして

 当ウェブサイトを通じて取得した個人情報は厳重に管理し、当社からの連絡・通知以外の用途以外には使用しません。

 

→プライバシーポリシーについて

 Copyright 2016 Hokensha. All Rights Reserved.